故郷(ふるさと)
砂漠の真ん中に住まう姫は
哀しげに目を細めつつも
温かい
大きくも小さくもない胸の
艷やかな身を絹に包めば水色の風だって吹くだろう
グレーの半袖シャツから覗く二の腕は
気づけば熱気に赤味が差して
深い黒の瞳が閉じられると
夏の椿が花開いた
夢見るようにしなやかな彼女の曲線
一対の宝玉はグレーの海を波立たせて
張られた皺のなごやかさは輝ける唇のためだけのもの
シルクハットの紳士が宿屋を抜け出して
白い鳩を彼女の傍へとそっと配して去っていくー
ークルルルル…
ハッと左を振り向いた
"彼"は羽根をバタバタさせた
何か怒ってるみたいだと思う
そっと白い手を差し伸べる
すると彼はそっと乗った
まるで砂糖菓子だと彼女は思う
彼の身体のすべてが砂糖から出来てるよな気がした
フフッ
とすれば私はカリスマパティシエかしら
シャキーンっ!
自慢のケーキの名は『黒い森のケーキ』です
なんだぁそりゃ?
まあいいぜ、食ってやっよ…
と、
彼女は束の間の白昼夢だ
クルッ、クルッ、
クルルルルーッ!ー
ー「あひゃあ!」
泥を薄紅の頬に付けられてしまった(!)
"
まっ、いいわこれしき。
ハハッ、
なんだかチョコレートみたいでクール、
なんて思うのは私だけだろうけどねぇ(!)
"
と、
あえてとらずに放っておく
大地へのささやかなる慈悲のように
一つ、
また一つと鳥居をくぐりつつある極東の少女よ
ひんやりとした大気にたなびく歌はラブドールとませている
朝焼けの眩しさに
臀部はその重力を地下深くのマグマへとひた走らせるように目覚めるか
小さな秋田犬が鳥居の左横から回り込んできて「ワン!」ー
ー「わわっ」
ペロペロと舐める舐める
彼女の左頬をめちゃくさ舐める
「そんでもね、そんでものぅ…」
少女の祖母は汗は仄かながら不満タラタラだー
「あたいやって、畑仕事だけで人生終わりたーないわい!」
あの日のグレートバリアリーフ
どこまでも広いエメラルドグリーンに抱かれて
アングロサクソン姉さんの親愛なる大輪の笑顔が咲いてー
「ねぇおばあちゃんわたし、あの日のケアンズのお姉さんみたいになりたいわ」ー
シュンと萎れる祖母の背中が瞬いた
実際には
振り切ったような笑顔に迎えられた(!)
そのギャップが彼女をそこはかとなく切なくさせる
おばあちゃんは斜め30度くらいに顔を上げて空を見てる
カラスが群れを成して右へと整然と吸い込まれていく
この晴れやかながらもどこか寂しい情景を
遥かなる明日から乙女の"私"は振り返る
ここが"故郷(ふるさと)"になる時(とき)
おばあちゃんはお地蔵さんみたいに優しくなってるだろう
その微睡みの下へと帰る夢に燃えてたわたしは
独りよがりで無慈悲な罪びと(だった)
おいお前、
もっとちゃんと部屋の掃除しろよなぁ
これじゃあ客足、遠のいてくぜ
なによ
昨日ケーキ作ってあげたばっかなのにそんな言い方、
ないじゃない
いつしか白い鳩は消えていた
顔に手をやるとあら不思議
つるつるお肌のお出迎え
その質感以外には何もなかった
なにも
にしてもこの昼下がり、
勘弁してほしいくらいに暑いわね