感想メッセージ
[TOP][ポエムへ]
自画自賛

■感想メッセージ
Name: ※入力必須
Mail:

不適切な書き込みは禁止します。
極めて悪質な場合はアクセス禁止とします。


※メッセージのみor評価のみの投稿もできます。
(なりすまし・悪質な書き込み防止のため、ホスト名を表示しています。URLを含む投稿はNGです)
-評価-





僕など、イタイかイタくないかと言われればプチイタ程度ではあるかな?というくらいにしか思いませんが、それを相当イタイと思われるだろうと予想されているところ、少し窮屈ではないかという印象を持ちました。

人生の主人公は自分以外の何者でもないことを思えば、作中のようなヒロイックな感情はごく当たり前のものだし、それを誰かに言われたわけでもないのに先回りして縮こまる(縮こまりかける)のは違う気がします。

作品の雰囲気からは、語り手はそんな風な(辛いだろう)日々を送りつつ、"こんな大変なことあったんだよ~、でもめげずに頑張ったよ~(何気に偉くね?というトーンで)"なんてことは誰にも話さないんじゃないかと、それこそ心配になってしまうくらいです。僕などぬるま湯職場なのに「キリッと頑張ってますアピール」、ふつうにしてます(笑)でもそれは職場の同僚もそうで、それこそ「頑張り自慢合戦」になることもあり(苦笑)
 はちみつ 25/04/15 20:22
ホスト名 125-13-230-62.rev.home.ne.jp
自他ともにそのようである世界で生きているので、そこまで(批判的な)他人の目を気にしなくてもいいのでは?というのが正直な感想です。そんな人が現れたら距離を置けばいいですし。被害妄想的かもしれませんが、なんだかイタイ人だと言われた感、感じてしまいました(苦笑)

さらに言えば、そんな自分の苦労を、「健気に(仕事に限らず生きることそれ自体を)頑張ってる自分」を互いに共有し合うことこそが真のコミュニケーションだと僕など思うのです。それが人に尊厳を見るということであり、もしそれをしないならば、それこそ「オレなんかより(お前なんかより)大谷翔平の方が100万倍偉い」と素で信じているなんてことになりかねない。しかし、大谷翔平が偉大であることと、しかし同じく僕たちもまったく劣ることなく偉大であるということ、この一見矛盾する2つを両立させるのが大人だと僕は思います。偉そうに言って申し訳ないです。
 はちみつ 25/04/15 20:23
ホスト名 125-13-230-62.rev.home.ne.jp

はちみつさん

評価をいただきありがとうございました

はちみつさんの気取らない言葉をおかげで気が楽になりました

ほんとうにありがとうございました
 まだら雲 25/04/16 11:59
ホスト名 101-203-1-38.n.ncv.co.jp

TOP | ポエムへ

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c