春の足音
(俳句十七句)
夕凪の草萌は春雨に薫る
葉にゆれる木漏れ陽は深き目覚めの
皺枯の葉の先にも青き新芽
バケツに溜めた陽水と言の葉
枯野にみどりの風と鳥のさえずり
トサミズキ薄黄緑の鎖樋(くさりとい)
蝶の舞誘われてみる春の風
眠りつく雨音は春の足音
アイス溶けお日様と食べた縁側
遠き春川の流れの冷たさよ
春待つ夜花びら落ちて凛と立ち
サヨナラを忘れ名草に忍ばせた
遊びの終え方おそわりし夕陽に
ユキヤナギ桜より早く溶けゆく
春の風家路に向う安らぎと
物語それぞれはじまる卒業
くらやみの春まだ淡き明け時雨
夕凪の草萌は春雨に薫る
葉にゆれる木漏れ陽は深き目覚めの
皺枯の葉の先にも青き新芽
バケツに溜めた陽水と言の葉
枯野にみどりの風と鳥のさえずり
トサミズキ薄黄緑の鎖樋(くさりとい)
蝶の舞誘われてみる春の風
眠りつく雨音は春の足音
アイス溶けお日様と食べた縁側
遠き春川の流れの冷たさよ
春待つ夜花びら落ちて凛と立ち
サヨナラを忘れ名草に忍ばせた
遊びの終え方おそわりし夕陽に
ユキヤナギ桜より早く溶けゆく
春の風家路に向う安らぎと
物語それぞれはじまる卒業
くらやみの春まだ淡き明け時雨