ポエム
[TOP]
助けを求めても
昔の私は

助けてが言えなくて
誰からも
手を差しのべられなくて

独りで
耐え続けるしかなかった

今は
昔と違って

助けてを言う
勇気がある

ちゃんと
助けを
求めているはずなのに

なんで
助けてくれないのだろう?

声を上げれば
助けてくれる
ものではないの?

何で
受け流されるのか?

反応が返ってきたとしても
何で
攻撃されるのか?

弱い私が悪いの?
耐えられない私が悪いの?

自立を賛美する人がいるけれど

何でも1人で解決しなければ
いけないの?

1人だけの力に頼り
耐え続けても
かえって
答えが出なくなることだってある

他人をあてにするなと
言うけれど

信頼したいから
あてにするのであって

あてにするなと言うのは
誰も信頼するなと
言われているようなもの

助けて欲しい

誰かを信頼したい

それを願って
何が悪いのか
22/09/02 20:05更新 / アキ



談話室



■作者メッセージ
全ての人が、ヘルプに応えてくれない訳ではありません。
ただ
本気で悩んで苦しんで
助けを求めているのに
応えてくれず
受け流されることが多いです。
応えてくれたとしても
すぐには動いてくれなかったりとか
もう、ヘルプを出すのに疲れました。

ただ、孤立の沼にはまるのも嫌です。

ヘルプの出し方が悪のか
相手に難があるのかが分かりません。

という、愚痴でした。

お読み下さりありがとうございます。

TOP | 感想 | メール登録


まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c