ポエム
[TOP]
人間と獣の違い
人間と獣の違いとは何だろう?

知的能力か?
文明や複雑な言語の有無か?

それらも当てはまるだろう

ただ
精神的な面において
一番言えることは

本能を制御しきれるほどの
「理性」があること

食欲、物欲、色欲などの欲や
恨み嫉妬、憎しみ、差別、奢りなどの負の感情
これらを御する手綱を引く力を持つこと

つまり
心が負の感情や欲に乗っ取られないよう
理性の手綱を引くこと

それができれば
より人間らしく生きられると思う

そして理性から
周囲への配慮が生まれ
お互いが支え合い
助け合って生きていくことが出来る

理性の力を持って己を律し
他者を思いやり
支え合う

助け合いの輪は
我の強さが勝っていてはなし得ない


理性があることも
人間的であることの1つだが

私はそこにプラスして
いけない指摘された行動を
きちんと「反省」することができること

また指摘内容を覚え
きちんと対応策を考えて実行し
改善することができこと

「理性」に供なって
「反省」がきちんとでき
「成長」できるヒトが
人間らしいと感じる

だから
それができず
ヒトの忠告に耳を貸さない
聞いたとしてもすぐに忘れ
同じ過ちを繰り返すヒトは

人間らしくない人間だと思う

20/12/17 00:13更新 / アキ



談話室



■作者メッセージ
私の職場に、人はいいのですが、仕事は雑で、平気で施設の原則を破り、いい加減なやり方を貫くおばさんがいます。いくら指摘しても軽く流し、言い訳をしてきます。
無視したいところなのですが、私だけでなく周囲の人達に多大な迷惑がかかっているため、また、私が3月に退職するため、仕事の引き継ぎをするために何とかしなくてはなりません(新しい人は入ってきていません)。

今までの仕事ぶりの悪さと周りからの印象を含めて
@禁止事項、Aやってもらいたいことを箇条書きにしてまとめて印刷し
次にシフトが一緒のときに明示しようと思います。

ちなみに、その人と話すとき、いつも思うのですが
人間相手ではなくサルとか動物に対して話している感じがしてなりません。
それだけ受け答えがとんちんかんで、話が途中で変わるし、一生懸命説明する私がバカみたいです。

長文で失礼します。
お読み下さりありがとうございました。

TOP | 感想 | メール登録


まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c