存在価値
| |
何らかの役割は誰にでもあって それは生き甲斐になったり 希望になったり未来への道標になったり 「存在価値」 あまり深く考えた事が無かったですが 私の役割?私の存在価値? 考えてみるきっかけになりました! 「役割」とか「存在価値」って 「誰かの為に!」が大前提な言葉に思います とても深い事だと感じました mayumi 19/12/25 13:36 評価:とても良かった!
ホスト名 p658013-ipngn8301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp | |
昔、クリスチャンの方に 「人は価値があるから生きてるのではない。 生きているから価値があるの!」 そう言われ、救われました。 19/12/25 15:46
ホスト名 240f:aa:245f:1:453a:f619:7aa6:1ee8 | |
mayumiさん 感想と評価を下さいましてありがとうございます。 役割は 生き甲斐や生きる希望になりますね。 特に、誰かの役に立つことは 強い力があります。 今、昔より幸せを感じられているのは 詩にも記載したように 役割を得られたことで 人としての権利を得たためでしょう。 共感していただけたこと 嬉しく思います。 アキ 19/12/25 16:02
ホスト名 sp1-75-243-251.msb.spmode.ne.jp | |
匿名の方 感想を下さいましてありがとうございます。 生きているから価値があるとも考えられますね。 ただ 役割の喪失は 私の実体験、見た経験からして かなり生きる気力や自己価値観を損なわせるものだと思われます。 生きているから価値があると思える環境、境遇にないと なかなかそう思えないものです。 失礼な文と思われたならお詫びします。 ご意見を聞かせてくださり ありがとうございます。 アキ 19/12/25 16:10
ホスト名 sp1-75-243-251.msb.spmode.ne.jp | |
いえいえ、全然失礼じゃありません!(~_~;) アキさんの詩に共感したうえで、昔クリスチャンの方に言われた 事を思い出したので… こちらこそ不快な文を書いた事、お詫びいたします。 19/12/25 16:44 評価:とても良かった!
ホスト名 240f:aa:245f:1:453a:f619:7aa6:1ee8 | |
アドラー心理学では「存在自体に価値を見いだせる」と言っています。 例えば、自分の大切な人が事故に遭い何とか一命をとりとめる。 もう、身体が動かせない。 今までの役割を失ってしまった。 それでも「生きていてくれて、ありがとう」と。 確かに存在してくれるだけで価値がある存在もあるとは思いますが、少々無理があるかも知れませんね。 「ありがとう」と言われる存在は何かしらの役割があるからそう言われるのでしょう。 先述の「生きていてくれて、ありがとう」という存在も何かしらの役割を事故で身体が動かせなくなってもあるのでしょうから。 考えさせてくれる詩をありがとうございます。 Divai 19/12/25 17:59 評価:とても良かった!
ホスト名 pw126035179076.25.panda-world.ne.jp | |
認定欲求、みとめて欲しい心。というものに近いかもしれませんね。 ただ、一つ疑問がありまして。その役割があるない、を決めてるのって、誰なんでしょうか。誰の眼からみて役割があるとかなしとかを分けてしまっているのでしょう。。 竹之内進 19/12/25 22:49 評価:とても良かった!
ホスト名 59-171-40-110.rev.home.ne.jp | |
匿名の方 いえいえ 不快とは思ってませんよ。 共感していただけて嬉しいです。 アキ 19/12/25 23:44
ホスト名 p1647166-ipngn8602souka.saitama.ocn.ne.jp | |
Divaiさん 感想と評価を下さいましてありがとうございます。 役割というのは 社会人や主婦、親、飼い主など具体的なものもあれば もっと細かく言えば 健常者、個人としての人という抽象的な役割もあるでしょう。 生きているだけで価値があるというのも一理あります。 それは 個人としての人の役割イコール存在価値があり、他人からもそれを認められているから。 ただ、それすら他人からも、また自分も認めない状況に陥ったとき 人は生きているだけで価値があると思うことが難しいでしょう。 だから、人としての役割、最低限の生きる権力は認めあい、守るべきだと思うのです。 アキ 19/12/25 23:57
ホスト名 p1647166-ipngn8602souka.saitama.ocn.ne.jp | |
竹之内さん 感想と評価を下さいましてありがとうございます。 認定欲求というのものですね。確かに。 それは誰でも持っていて それが満たされないと、心の安定が保てないと思います。 役割の有無を誰が決めているか。 確かに、他人が決めることというよりは 自分で決めるべきことだと思います。 ただ、リハビリの世界では 役割の有無を重点的に取り扱ってアプローチする手法がありまして その考えに則ってこの詩を綴った訳でして。 しかし 結局のところ 役割があると決めるのは自分自身ですね。 私も竹之内さんに気づかされました。 ありがとうございます。 アキ 19/12/26 00:05
ホスト名 p1647166-ipngn8602souka.saitama.ocn.ne.jp | |
いつも返信くださり、ありがとうございます。 そうですね、どんな人にも役割がある事に気づける社会をつくっていかないといけないですね。 生き甲斐の創造。人を活かす社会。 辛い思いをしたアキさんだからこそ、出来る事、「役割」があるかもしれませんね。 竹之内進 19/12/26 10:51
ホスト名 59-171-40-110.rev.home.ne.jp | |
題名のストレートさに驚き読みました。 なるほど!と思いました。存在価値って大事ですね! でも、小さい時ってそんな難しい事はわからないですからね。ありのままで存在を受け入れられたらとてもいいですよね。皆がそうであってほしい。仕事だと、かぶってたり、早い方が仕事を持っていく事もあるかもしれない。そういう時確かにちょっと下向いちゃうかもしれませんね。これからも学んだ事を詩で教えて下さい。ありがとうございます! ミルクココア 19/12/28 08:43 評価:とても良かった!
ホスト名 2400:2411:8421:b300:acf2:dde3:2383:c79 |