合唱
| |
素敵な思い出ですね。 内容も細かに合唱に対しての自身の事がわかりやすく書かれていて入りやすかったです。私も一所懸命歌った記憶はありますがそこまで思えてなかったです。私も一人の世界謳歌する方でした。それに学生の頃は周りや自身の心に関して疎かったので。良いですね~、良かったです。 ![]() ホスト名 2400:2411:8421:b300:ec63:23e6:dc6c:5ed3 | |
一つとして同じ音のないメロディとしての声の重なりは、美しいですよね。気持ちが高揚しますし。
![]() ホスト名 KD182251247051.au-net.ne.jp | |
大学時代バンドを組んで歌っていました、その時歌った歌は今でも覚えています。 合唱となるとメロディーラインを歌う人だけでなく、それを支えるハーモニーの役割も重要ですね、かと言って目立ちすぎてもダメ、いかに調和の取れた歌に仕上げるかが重要ですね、それはまるで人生そのもののよう。 ![]() ホスト名 mp76f1fb9f.ap.nuro.jp | |
ミルクココアさん 感想と評価を下さいましてありがとうございます。 良いと言っていただけて嬉しいです。 ![]() ホスト名 p299228-ipngn5101souka.saitama.ocn.ne.jp | |
竹之内さん感想と評価を下さいましてありがとうございます。 共感していただけて嬉しいです。 そうなんてますよ。 声と声の重なりが生み出すハーモニーが最高なんです。 ![]() ホスト名 p299228-ipngn5101souka.saitama.ocn.ne.jp | |
司門さん 感想と評価を下さいましてありがとうございます。 合唱は各パートのバランスが命なのです。 それは、確かに人生や、人と人との関わりみたいなものですね。 ![]() ホスト名 p299228-ipngn5101souka.saitama.ocn.ne.jp |