感想メッセージ
[TOP][ポエムへ]
道を拓く(歎異抄を読んで)

■感想メッセージ
Name: ※入力必須
Mail:

不適切な書き込みは禁止します。
違反した場合はアクセス禁止とします。


※メッセージのみor評価のみの投稿もできます。
(なりすまし・悪質な書き込み防止のため、ホスト名を表示しています。URLを含む投稿はNGです)
−評価−





こんな考え方は
いかがでしょう。
古代ギリシャの哲学者
ソクラテスの教えに
「無知の知」というのがあります。
どんなに知識があるつもりでも、
すべてを知り尽くしているわけでは
ないから、
知らないことを知らないと自覚するほうが
賢明だというものです。
親鸞様の教えも、
己の力を過信することなく、
謙虚であれと捉えることが
できるのではないでしょうか。
 オフセット 21/11/09 20:12 評価:とても良かった!
ホスト名 sp49-96-13-129.mse.spmode.ne.jp
オフセットさん、こんばんは!
コメント下さりありがとうございます。

「無知の知」ですか。
その考え方もアリですね(^^)

知らないことを自覚し、謙虚であること。
その姿勢があれば
おごり高ぶることなく
こつこつと
知らないことを徐々に知っていくことが出来ると思います。
素敵な考え方を教えて下さりありがとうございます。

 アキ 21/11/09 20:41
ホスト名 p16195-ipngn3801souka.saitama.ocn.ne.jp
ジョン・レノンの愛読書だったと
テレビで放映されているのを観たのを
思いだしました。
違うかもですが
ImagineやLet It Be 
がイメージ出来ました(^-^;
 como 21/11/09 21:10 評価:とても良かった!
ホスト名 194.211.178.217.shared.user.transix.jp
comoさん、こんばんは!
コメント下さりありがとうございます!

ジョン・レノンの愛読書なのですね。
初耳です!

ImagineやLet it be
そのようなイメージですか。
ジョン・レノン
いいですよね♪
私も好きですよ(^-^)
 アキ 21/11/09 21:53
ホスト名 p16195-ipngn3801souka.saitama.ocn.ne.jp
当時は特に民びとたちは自由も無く過酷な状況に
置かれて何かをを目指すことはままならなかった
と思います。何もない中、み仏を信心することそれが大事と
説いているようにも思えます。

人智を尽くして天命を待つという言葉がありますが
現代では目標を掲げ努力するをよしとし、精一杯頑張って
何か変えるチャンスや、違う流れに繋がることもあり
人の力も信じられるようになりましたね(^_^)
 香弥 21/11/10 07:15 評価:とても良かった!
ホスト名 om126158182094.30.openmobile.ne.jp
香弥さん、こんにちは!
コメント下さりありがとうございます!

時代背景はもちろん影響していますよね。
その時代の人々のニーズに
他力本願がマッチしていたのは確かだと思います。

今の時代は
昔よりはある程度の余裕を持って生きることが出来ます。
何かに努力しようと志す自由があるのは幸せなことですよね。
 アキ 21/11/10 11:20
ホスト名 sp1-75-152-89.msc.spmode.ne.jp

TOP | ポエムへ

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c