感想メッセージ
[TOP][ポエムへ]
子の心親知らず

■感想メッセージ
Name: ※入力必須
Mail:

不適切な書き込みは禁止します。
違反した場合はアクセス禁止とします。


※メッセージのみor評価のみの投稿もできます。
(なりすまし・悪質な書き込み防止のため、ホスト名を表示しています。URLを含む投稿はNGです)
−評価−





アキさん節
健在ですね(^_^;)

見守るだけでいい
共感します。
手を出さず 
見守る 
なかなか
出来てない親御さんが
最近は多い様です。
 como 21/09/05 00:57 評価:良かった。
ホスト名 181.199.178.217.shared.user.transix.jp
comoさん、こんばんは!
コメント下さりありがとうございます。

成長というのは
子離れと親離れが程よく出来ていって
成し遂げられると思います。

一番良いのは
私が実家を出て一人で暮らすことですが
障害者雇用のパートなので
いかんせん貯金がありません。

もう二十歳も過ぎているので
一人でやれることを増やしていきたいのですが
うちの親(特に母)が
見守るということがなかなか出来ず
「こっちにしなさい」とか
指示してくるのが
正直ウザいです・・・。

私の愚痴になってしまいましたね。
すみません。

共感下さりありがとうございます。
 アキ 21/09/05 01:04
ホスト名 p1117004-ipngn7101souka.saitama.ocn.ne.jp
この気持ち分かります

私の母もかなりの過保護で子の自主性を縛りがちな人です
30も近くなった今ですら行く先や帰る時間を制限されますし
お前を信じていないという事が言葉や態度から滲み出ています

優しさは伝わりますし、子を心配するのは親として当たり前な事だと理解はしていますが
それも度を越すと子供の成長を著しく阻害する事になり、子の人生に大きな障害を残す結果に繋がります
何から何まで親のせいには出来ませんが、私は何処か親の顔色を伺った生活や行動を取りがちです

ネグレクトや肉体的精神的な虐待を受けるよりは遥かにマシでしょうが
ただ見守って、もっと私の自主性を認めてほしかったと今でも思います
子供の内でしか学べない事、子供の時に学んだからこそ大人になって活きる事、それを親が奪ってはいけませんね
  21/09/05 02:26
ホスト名 zaq3d7d740e.rev.zaq.ne.jp
逆の立場ですごーく、わかります。
うちは長女がウルトラのんびりでついつい
あれこれ世話を焼いてしまいました。

社会人になり先回りしてまでの世話焼きは
するな!と自分に言い聞かせていますが
今だにハラハラする事ばかりです。
アキさんの詩を教訓にさらに見守りを大切に
したいと思います。ありがとうございます(^_^)
 香弥 21/09/05 06:56 評価:とても良かった!
ホスト名 om126133237044.21.openmobile.ne.jp
幸さん、こんばんは!
コメント下さりありがとうございます。

コメント読ませて頂きました。
子供のことを心配してくれるのはありがたいですが
それが度を超してしまうと
ありがたくはないですよね。

成長を見守る
我が子を信用する

一番は
たとえ何か失敗をしたとしても
それを受け入れること

親はただ
我が子を見守り
時々背中を押すだけで良いと
私も思います。
 アキ 21/09/05 19:53
ホスト名 p1117004-ipngn7101souka.saitama.ocn.ne.jp
香弥さん、こんばんは!
コメント下さりありがとうございます。

いくつになっても
親子の縁はなくなりません。

それは
子供が成長し
親の手を借りる必要がなくなってもそうですから

心配するお気持ちも分かりますが
娘さんを見守るだけで
大丈夫ですよ(^^)

きちんと親の背は見ていますから。
自然と成長していっていると思います。
 アキ 21/09/05 19:56
ホスト名 p1117004-ipngn7101souka.saitama.ocn.ne.jp

TOP | ポエムへ

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c