障害は不幸せか?
| |
私の親友は中学の時から 少し難しい障がいを抱えています しかも人から見ればどこが不自由か わからない事が更に不自由だと嘆きます でも周囲に理解があれば前向きに楽しく 暮らす事もできるんです とても同感できるポエムだと思い 読ませて頂きました そら 21/08/18 21:47 評価:とても良かった!
ホスト名 p3858129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp | |
そらさん こちらにもコメント下さり ありがとうございます。 実は私も障害者です。 精神疾患と発達障害があります。 身体障害のように 目に見えて分かる病気ではないので 周囲の配慮を得るのが難しく 幼少期〜10代までは 独力で頑張ってきました。 しかし 自力ではどうにもならないこともあって そういうときに 周囲の支えを得られたおかげで 今の私があります。 周囲の理解を得ること そのためには もっと障害に関する正しい知識を普及させることが重要だと思うのですが 学校や職場など 現代社会において 福祉の精神がまだ上手く根付いていないように感じられます。 共感下さり ありがとうございます。 アキ 21/08/18 22:29
ホスト名 p656106-ipngn6401souka.saitama.ocn.ne.jp | |
すぐあの人は出来ないとか駄目だと自分が一番 社会的に正しいと発言する人ほど信頼出来ません。 子供のクラスに障害の子も一緒に学んでいました。 私はその子達のお陰でクラス皆の雰囲気がとても良く 助け合おうとする皆の笑顔が心から幸せそうでした。 そのクラスのみんなが卒業する時、先生も親も皆が なんともいえないかけがいのない時を卒業して行く感動で涙をしました。 理解をして助けてと言える お互い様の気持ちと行動で人生が豊になる 大人の私達が子供達から教わりました。 como 21/08/19 00:04 評価:とても良かった!
ホスト名 220.81.178.217.shared.user.transix.jp | |
comoさんのお話と似ていますが 長女の幼稚園時代、クラスメートに病気で成長が 遅れている子がいました。お母さんのたっての希望で 毎日付き添い教室で世話をしながら過ごして、 先生と子どもたちみんなでサポートしました。 2年間で歩けるようになり表情も豊かになって 卒園式ではお母さんと共にに本当に嬉しそうな姿を 見る事ができました。みんなも笑顔と涙で送り 忘れられない瞬間です。 社会でもそのようであってほしいですが一人に 対してではない難しさや心ない偏見の鞭があるのですよね。 その人の願いや希望、心を大切に思う事。そういう気持ちを 核に福祉の輪が広がるようにと思います(^_^) 香弥 21/08/19 09:39 評価:感動した!
ホスト名 om126158245198.30.openmobile.ne.jp | |
comoさん こんばんは! こちらにもコメント下さり ありがとうございます。 障害があるとされる人との関わりを通して 理解し合い、支え合おうとすること。 関わりがなく 偏見だけで見てしまうのが一番浅はかだと思うのです。 相手を知って関わりを深めていけば 徐々に偏見や差別もなくなっていく。 comoさんのコメントを読ませて頂いて 改めて思いました。 アキ 21/08/19 21:45
ホスト名 p656106-ipngn6401souka.saitama.ocn.ne.jp | |
香弥さん こんばんは! こちらにもコメント下さり ありがとうございます。 何か出来ないことがあったとしても それを助け、支えようとしてくれる その優しさが 相手を救いますし 手を差し伸べた人を成長させると思います。 支え合い助け合いの輪が広がり それが当たり前になっていけば より多くの人達が もっと生きやすくなるのだろうなと思うのです。 アキ 21/08/19 21:49
ホスト名 p656106-ipngn6401souka.saitama.ocn.ne.jp |