感想メッセージ
[TOP][ポエムへ]
善と悪とは

■感想メッセージ
Name: ※入力必須
Mail:

不適切な書き込みは禁止します。
違反した場合はアクセス禁止とします。


※メッセージのみor評価のみの投稿もできます。
(なりすまし・悪質な書き込み防止のため、ホスト名を表示しています。URLを含む投稿はNGです)
−評価−





これはまた難しいお題ですね。

普遍的な人間の問題で、考えなければならないテーマですが。
問いかけの答えは、私は善悪が具体的に形にはないですね。

ただ、私も善悪の真ん中に立ち続けたいと思っています。これがなかなか厳しい。

善悪の真ん中とは、善でも悪でもない。だけど、善も悪も含んでいる状態。だから

自分が善だ、相手が悪だ。
自分が悪だ、相手が正しいんだ。

これの行ったり来たりを自由に出来る事です。心のどちらかの天秤が傾いたままだと、不健康ですね。

と文にするのは易し。なかなか難しいのですよね(笑)

昨日か一昨日のサイト事件ではやはり誰かという悪を自分の中に作ってましたし。私はなかなか未熟者です。

なんだか自分の事ばかり。失礼しました。

 竹之内進 20/01/22 23:06 評価:とても良かった!
ホスト名 59-171-40-110.rev.home.ne.jp
竹之内進さん、コメント、竹之内さんのご意見ありがとうございます。
わかります。
私の中では、真ん中というのは、善にも悪にもなれるけれどどちらでもない所、どちらにも偏らない所に居続けたいなと思い書いてみました。
でも確かに、善も悪も含んでいる状態も真ん中と言えますね、
善いか悪いか、好きか嫌いか、分けてしまうことを寂しく思う日もあります。
こんな詩を書いてみて言うことではないかもしれませんが、全あが正しいかどうかはわかりませんが、
正しさより大切なこともきっとありますよね。

いえいえ!貴重なご意見ありがとうございます。
私も長々と申し訳ないです。
 涙空 20/01/22 23:15
ホスト名 ftth-181.196.dws.ne.jp
失礼しました。
「全あ」→善悪
でした。
追記
悪い人がいたならきっと善い人もいたんでしょうか。
 涙空 20/01/22 23:59
ホスト名 ftth-181.196.dws.ne.jp
追記の悪い人、善い人は、私のコメントの悪を作って。に対する疑問かな?

もしそうであれば悪に寄り添ってみようとした事、かな。

悪の仮面をめくってただの人間として、相手の本音に寄り添ってみたい。そういうもの、かな。

善とかよりも、ただの私の意志。ワガママ?ですね(笑)
 竹之内進 20/01/23 00:29
ホスト名 59-171-40-110.rev.home.ne.jp
 正義なんて人の数ほどある、善悪の判断も微妙な境目は人によって千差万別、どう判断するか、書物を読む、人の話を聞く、PCで調べる、色々あるけれど最後は自分の判断でしかない。

 自分が正しいと思う事をやり続ける人はそれなりに人から信用されると思う。

 もしとても疲れた感じの老人が電車の中で自分の前に立ったら、多くは席を譲るだろう、その時自分は人目を気にして偽善的な気持ちで行動している、と思うか、それは必要な事だからと考えるか、何も考えず自然に行動するか、同じ行動でも思いは違うかもしれない、でも多分それを見た多くの人は心が和み、老人は感謝するだろう。
 先日旅行した時、少しお腹の大きい人(たぶん妊娠しているだろう)が私の近くに立っていた、席を譲ろうと思ったが、もし太ってるだけの人なら気を悪くするかもしれないという思いもあって譲れなかった、他の誰も声をかけなかった、私は今でもあの時もっと勇気を出して席を譲ればよかったと思っている、それがどういう結果になろうと、自分が良い事と思う事をやらなければ心に悔いが残ろと感じました。
 善悪なんて判断は後で付いて来る事、自分が正しいと思う事は進んでやるべきだと。
 司門君 20/01/23 00:40
ホスト名 mp76f1f96c.ap.nuro.jp
 この詩は散文形式で書く方が良いと思います、詩の内容的にも散文があってる気がしますし。
  20/01/23 00:58
ホスト名 mp76f1f96c.ap.nuro.jp
 この詩は散文形式で書く方が良いと思います、詩の内容的にも散文があってる気がしますし。
 司門君 20/01/23 00:59
ホスト名 mp76f1f96c.ap.nuro.jp
竹之内さん、
そうですそうです!
分かりにくくて申し訳無いです。
なるほど、竹之内さんの優しい心が感じられました。
ワガママなんかじゃないですよ、ワガママだとするなら優しいワガママだと思います。
 涙空 20/01/23 07:55
ホスト名 ftth-181.196.dws.ne.jp
司門さん、コメント、ご意見ありがとうございます。

凄く共感しました。
その状況、私ならきっと、「何も考えず自然に」席を譲るんだと思います。
そうだったんですね、、わかります、後悔しないために自分が大切にしたい、良いと思うことを判断して行動に、気持ちにしていきたい、
善悪は自分が決めるものではないのかもしれませんね。

ご意見、経験ありがとうございます。

散文式ですか!また書き直してみますね
 涙空 20/01/23 08:00
ホスト名 ftth-181.196.dws.ne.jp
 なにが何でも自分が正しい、そんな意固地な気持ちじゃないなら、正しいと思うことが膳なのよ、それが相手に悪だって言われたら「あらごめんなさい」で良いじゃない。
 誰が考えたって悪い、そんな事は普通の人はしないから、あなたがいいと思うことをやればいいのよ、そこですれ違う微妙な善悪なんてちょっとした気持ちのすれ違い、最初から気に病むほどのことでもないわよ。
 人それぞれ考え方があるから、ここからが悪、何て線を引く事が出来ないと思う、相手を思う気持ちでやればいいのよ、それはきっと通じると思うから。
 千草 20/01/23 09:15 評価:とても良かった!
ホスト名 mp76f1f96c.ap.nuro.jp
千草さん、コメント、ご意見ありがとうございます。

自分が正しい、と思うことが中々難しいのですが、
楽にそう考えられたらいいなとは思います。
私がいいと思うこと、ですか、なるほど、とても励みになります。ありがとうございます。
少しすれ違ったくらいで気に病むことないですよね、

相手を思いやる気持ち大切にしたいです。

温かいお言葉ありがとうございます。
 涙空 20/01/23 11:41
ホスト名 sp1-72-7-37.msc.spmode.ne.jp

TOP | ポエムへ

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c