question
| |
正解を出すよりも 自分なりに答えを導き出して それを糧にまた答えを出していく。 それが大事だと思っています。 とても共感しました。 ![]() ホスト名 sp49-105-72-178.tck01.spmode.ne.jp | |
![]() ホスト名 133.106.177.56 | |
①自分の過去の誤ちを 素直に受け入れることは 時には痛みも伴うでしょう。 この詩からは それを克服したかのように 前を向く清々しさも 感じとれました。 前を向くことは 時には 苦しいの連続でしょう。 けど、本当の意味での幸せを 掴むために 苦労して 苦労して (時には犠牲を伴っても) 我慢も伴っても 言い訳もせず 踏ん張れってこれたなら その先には 苦労した分の 何かが 実を結ぶのだと思うのです。 なので 私も 何かを叶えたかったら (プラスの正しいオーラで)苦労しなくてはと、 確約はなくても 本当の幸せには近づけない…と それだからこそ頑張らなくてはと、 常々内省し イバラの道でも 敢えてそちらを選び 苦しいな…と思いながらも 頑張れたりもします。 ![]() ホスト名 kd111105126186.ppp-bb.dion.ne.jp | |
②一時の短い幸せは 短絡的な幸せは 日ごとに現れたりはするでしょう。 けれど それは なんの苦労をして 得たものでもなければ 本物の幸せにはなりきれず すぐに泡のように消えてしまうのでは、 とそのようにも思えます。 けれど 本物の(長続きする可能性の高い)幸せを 得ようと努力する その源は、 人の、友の、 前向きな応援の気持ちだったりもします。 ”思うままに 生きて” これは勿論 自分も含み、 もし 自分の周りの人にも向けた 言葉 願いならば、 これほど 人の自由を尊び 思いやり 慈愛に満ちた 人の励みとなるような言葉はないと思いました。 人はこのような 人を肯定し 慈悲に満ちた励みの言葉を向けられたら 誰しも元気を頂けますね。 また 素敵な言葉を吐く(放つ)人は 人の気持ちをも救い 人を幸せにした分 幸せのオーラを引き寄せるような気もしました。 (即ち その人の数年後は その積み重ねで 何か違うのかもと。) 素敵な詩を有難うございます ![]() ホスト名 kd111105126186.ppp-bb.dion.ne.jp | |
追伸 リスタート切れる時期に切れる人は 素晴らしいと思います 失恋。 誰しもが経験するように 自分も然りと 仕方ないと 受け入れ、 人間らしく辛さも味わい、 過去の煩悩は吹っ切って 新たなものに目を向ける。 誰しも辛いことだけど それを乗り越えた人は 誰しもが 確約はできずとも 幸せは 人間らしく苦労した分 待っている そう 自分の次の(古い恋愛、片思いではない) 新たなチャンスが残せているのなら それは まだ感謝に値するほど 十分に幸せな人なのでしょう。 リスタートの選択肢がある幸せ 引き算よりも、足し算 残っていることの幸せ。 ![]() ホスト名 kd111105126186.ppp-bb.dion.ne.jp | |
アキさん* 自分なりの 自分らしさを大切に したいですね。 真剣に生きる 共感くださり ありがとうございます(^^) ![]() ホスト名 kd106160075023.ppp-bb.dion.ne.jp | |
志月さん* お読みくださり 評価をありがとうございます(^^) ![]() ホスト名 kd106160075023.ppp-bb.dion.ne.jp | |
スミレさん* とても 考えさせられる コメントです。 今まで、私は苦しい道を 生き甲斐として 来たように思えます。 極端なことをいえば 痛みは生きてる証 心の痛みも 負の感情を寄せ付けないように なるべく プラス思考。 詩を紡ぐときは やわらかく 包み込むような コトノハを選びます。 自分も そして 読んでくださる人も 癒されるように そんな風に思いながら スミレさん ご丁寧な コメントを ありがとうございました。 感謝致します。 ![]() ホスト名 kd106160075023.ppp-bb.dion.ne.jp |