感想メッセージ
[TOP][ポエムへ]
骨董市にて

■感想メッセージ
Name: ※入力必須
Mail:

不適切な書き込みは禁止します。
極めて悪質な場合はアクセス禁止とします。


※メッセージのみor評価のみの投稿もできます。
(なりすまし・悪質な書き込み防止のため、ホスト名を表示しています。URLを含む投稿はNGです)
-評価-





子供の頃、「形あるものはいつか壊れる」という言葉を初めて母から教わった時、とても虚しく寂しい気持ちに包まれたことをふと思い出しました。

レトロな品物には、古き良き時代の記憶のようなものがぎっしりと凝縮されているような気がしますね。

ビードロ細工の花瓶に花を挿して飾ったら、花瓶そのものが花に負けないくらい美しい光を放つことでしょう。
 志月 25/04/28 14:37 評価:とても良かった。
ホスト名 133.106.34.155
志月さん

「形ある物はいつか壊れる」
そうですね、お母様の仰った通り、人にも出会いと別れがあり、物は壊れ、生老病死は避けられないことを教えてくれるのかも知れません。地味な人生を私は送っていますが、それでも日々はかけがえがないんですね。
骨董を集めたいという我欲も通俗的ですがいいんじゃないか、人生は欲張りでも、いいんじゃないか、なんて思います。
断捨離のスマートな生き方も、旅人の手ぶらの明るい友愛の心も好きですけれど。
津軽ビイドロの花瓶を使ってみたのですが、フリル口にデザインされているのが機能美を備えて使いやすいと分かりました。
それを用の美というのですが、それを見つけられて満足しました。


 湖湖 25/04/28 21:02
ホスト名 kd106168003072.ppp-bb.dion.ne.jp
骨董市、、いいですね。
個人的には豆皿が欲しいと思っていたので気になります。
また、食べ物や旅行や経験に使うなど、これからのお金の使い方も考えさせられ、買うなら経験となるように使い生かしてゆくことが無駄とならずに愛着となることも感じられました。

>物も時を走りていつか壊れ死ぬのだ

という結びに
人も、自分もそうだなとはっとさせられます。けれど、使うことで生かすという言葉からも、年齢を重ねてゆく中で最期まで自分を生き切ることの清々しさが残るのが印象的でした。
 檸檬 25/04/28 21:55 評価:とても良かった。
ホスト名 155.198.178.217.shared.user.transix.jp
檸檬さん

素敵なコメント、共感の言葉を下さりありがとうございます
m(_ _)m
骨董市も数百円のものも沢山ありますし、目当てのものも朝から早く行けばチャンスが有ります。
おすすめです。
私は骨董を昔扱うのに湯煎で洗っていたのですが、魂の洗濯は大切ですね。よく生きる、って難しいですけれど、若い頃よりはかろうじてマシかな!笑
 湖湖 25/04/28 22:35
ホスト名 kd106168003072.ppp-bb.dion.ne.jp

TOP | ポエムへ

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c