ポエム
[TOP]
不滅の微笑み(小説版)


遠い未来。

戦争によって、ほんの十数年のうちに、都市は廃墟ばかりとなった。ほとんどが水没し、人の気配は消えた。

そんな中、二人の母子が残った。母はオラシオ、子はプエラといった。すでに夫は他界していた。

しかし、オラシオも津波に飲まれてしまった。

死ぬ直前にオラシオは、まだ六歳になったばかりの娘プエラが気がかりで仕方がなかった。

「お願いです神様!!」

「どうか、プエラのそばにいさせてください!!」

「あの子が幸せになるまで、見守らせてください!!」

その願いが通じたのか、オラシオは幽霊となって復活できた。
しかし、プエラにはオラシオの姿は見えないようだった。

仕方なく、オラシオはそばから静かに、娘を見守ることに決めた。

プエラは、頼れる人がいない中、一人で生きていかねばならなかった。

オラシオは、そんなプエラをはらはらしながらみていた。

数年後。

プエラの部屋は、彼女が気に入ったガラクタで溢れていた。

支度をし、廃墟の散策を始める。

カラスたちが、プエラのまわりに集まってくる。

「おはよう、カラスさん」

プエラは彼らに挨拶する。

オラシオは、カラスが嫌いだった。プエラにまとわりつくな!とオラシオはカラスを脅した。

その中の一匹のカラスが、オラシオに話しかけてきた。

「お前は、なぜ我々を嫌う?」

オラシオは答える。

「あんたたちカラスは黒々してて気味悪い。病気とかもありそうだし。プエラになんかしたら許さないからね」

カラスにはオラシオの姿が見えており、意思の疎通もできる。
しかし、たがいに仲は良くない。

「我々は、プエラに危害を加えるつもりはない」

「うるさい、カラスのくせに」

カラスたちは犬の死骸を見つける。群がり、食らっていく。

彼女は顔をしかめる。

「はあ…、いやだこんなとこ。」

「なぜだ?」

「カラスが犬の死体を食べてるとこなんて、不気味ったらありゃしない。なんでこんな世の中に…。」

「犬の肉は我々の糧になる。それに、これは鳥葬といって人間には供養なのだろう?」

「それとこれとは別。はあ、プエラは、こんな世に産まれてかわいそう…」

「かわいそう?」

「こんな不幸な世の中に産まれて、不憫でしょうがないの」

「不幸?なぜだ?なぜプエラが不幸だと思う?プエラは今、笑っているぞ」

見ると、プエラは廃墟でおもちゃを拾っていた。それは、空の酒瓶だった。角が少し欠けている。ニコニコしてそれを見るプエラ。

オラシオはため息をつく。あんなおもちゃで幸せになれるものか、やはりカラスはただの獣だと思った。

夜になって、プエラは寝床へ帰る。

しとしとと雨が降る中、プエラは食事をする。今日は好物の、ももの缶詰を食べている。

実に美味しそうに、それをほおぼっている。

オラシオは、そんなプエラを微笑ましく、そして悲しそうに見つめていた。

…この子は、この先何年たってもお店に入って食事、なんて経験しないのね…

オラシオは、少し悔し涙を浮かべていた。

その後、彼女は持ち帰った瓶で遊ぶ。オラシオはケガをしないかひやひやしていた。

そして、彼女は今日もぐっすり眠る。

そのような日々が続いていた。

「…プエラ…」

こんな環境のせいで、きれいな服を着ることもなければ、遊園地に遊びにでかけることもできない。それに人間の友達も、一人もいない。そういうことが一番楽しいはずの年頃なのに。

プエラがそういった裕福さを知らないことを、オラシオは悔しく思っていた。

それでも、なんだかんだとプエラは元気に育っていった。

そしてプエラは最近、おめかしをするようになった。
といっても髪を結んだりする程度だが。それでもオラシオは、娘の変化が嬉しかった。

たまにオラシオは、プエラと髪を結い会う妄想をした。

「お母さん、お父さんとはどうやって知り合ったの?」

「知り合いの知り合い、っていう感じで紹介されたの。とってもかわいい人でね、子どもみたいに無邪気な人だったの。」

「いいなあ、私も出会いがあるかな」

「もちろん、きっとあるよ」

そんな会話を、オラシオは空想する。

「……私さえ生きていれば、できたことなのに」

ぽつりと、彼女は一言呟くのだった。

そんな日々がすぎていった。

…その日は、嵐だった。
暴風雨が窓を叩く。怖くて震えるプエラ。オラシオもそわそわしている。

とうとう窓が割れ、部屋中が風で荒らされる。
プエラのお気に入りのガラクタたちが、四方に飛び散る。

彼女は慌ててかき集めている。

少し涙目になりながら、必死にものをかたすプエラ。足の裏はガラスや鉄クズの破片で傷つき、血が出ていた。

しかし、集めたガラクタはほとんどが壊れてしまった。

暴風雨が止む。

その日、プエラは背中を丸めて、震えながら眠った。

「お母さん……」

寝言を、彼女は呟いた。

オラシオは、彼女のそばに近寄り、頭をなでた。

しかし、プエラには気づいてもらえない。

「……プエラ」

「ここに、ここに私はいるわよ」

オラシオは、決して彼女に届かないと分かっていても、そう伝えずにはいられなかった。

…その日からプエラは、床につく時間が増えた。
どこか気だるそうにしており、オラシオは風邪をひいたのかと考えたが、それにしては様子がおかしかった。

そんなプエラの様子を、たまにカラスたちが見に来ていた。
そして、一匹のカラスは言った。

「プエラは、近々死ぬ。」

オラシオはカラスに激怒し、叫んで追い返した。

「何てこと言うの!?お前が死んでしまえ!!」

実はプエラは、破傷風にかかっていた。鉄クズを踏んだ際、雑菌が入り込んでしまっていた。しかし、プエラに病名など分かりはしないし、分かったとしても治しようがなかった。

オラシオはどんどんやつれていくプエラを、ただ見守る他なかった。

「おお……プエラ。また元気になっておくれ……」

「神様、この子の幸せを見届けるまでは、私も消えられません……どうか、この子を」

「この子を……救ってください」

「どうか……どうか……」





……そして、ある日の朝。

この日も、いつぞやのように嵐だった。

プエラはもう息も絶え絶えだった。オラシオはそんな娘の姿がつらくて、一晩泣き通しだった。

ふと、プエラは顔をゆっくりとあげた。

目が合う。

どきりとするオラシオ。

そしてにこり、とだけプエラは笑い、そのままこと切れた。

オラシオが叫び起こそうとする。

「プエラ?!私に気がついたの?!ねえ、起きて!プエラ!まだだめよ!お化粧教えたげるから!あなたまだ、してないことがたくさん…」

動かないプエラ。

暴風雨がうずまく中でオラシオは、雨と涙で汚れていた。そして、天に向かって叫んだ。

「なぜ、プエラはこんなにも不幸なの!?」

「なぜ死ななければならなかったの!?」

「私は…あの子に幸せになってほしかっただけなのに!」

「なぜ!?なぜ!?神様、約束が違います!!あの子の幸せを……」

「見守るために……私は……」

「うう……う」

「プエラを、プエラを返してよおおおおお!!!」

「うああああああああああああ!!!」

オラシオの問いかけに、答えるものはいなかった。

プエラの亡骸に覆い被さって、オラシオは泣いていた。

…それからオラシオは、プエラを食べに来た野犬などを追い払っていた。しかし、だんだんとプエラの死体は腐っていき、オラシオはちゃんと供養できないことに腹が立っていた。


……夜。

オラシオは夢を見ていた。
プエラがいつものように遊んでいる。

オラシオも、いつも通りプエラの様子をみていた。

すると、プエラがオラシオに向かってやってきて、にっこりと笑った。

「………………」

つう……と、涙がつたった。

妙に胸が暖かい気がした。

そしてオラシオは思わず、こう口にした。



「プエラ、あなた幸せそうね」



……そこで、はっと目がさめる。

オラシオは、ひとり考える。

プエラは、幸せだったのか?
わからない。
しかし、プエラのことを思い出すと、いつも笑顔の彼女がいた。

おなかいっぱいごはんを食べることも、きれいな服を着ることも、すてきな恋をすることも、とうとうプエラはできなかった。

しかし、それでもプエラは、いつも笑っていた……



……その日の昼。

カラスたちのもとに、オラシオがやってきた。

「プエラを、食べて。供養してちょうだい」

「……」

「あんたたちは、プエラに好かれていたから。あんたたちなら嬉しいと思う」

「……わかった」

プエラは、カラスに鳥葬される。オラシオは、少しすっきりした顔をしていた。

「ありがとう」

オラシオは、そのまま外に歩いていく。
一匹のカラスが、オラシオに話かける。

「どこへ行く?」

「あては特に。ただ、プエラもいなくなっちゃったから、どこか行こうかと思って」

「ひとりでか?」

「家族の思い出があるから。それでいいの」

「そうか。」

「それじゃ、さようなら」

「ああ、さようなら」

オラシオは、海に向かって歩いていく。

カラスは、その背中をぼんやりと見ていた。

清々しいほどの快晴。

その、空と海の青さにとけるように、オラシオは消えていった。

海は静かに、波打っていた。

終わり
21/01/15 13:30更新 / すっとこどっこい



談話室



■作者メッセージ
浮かんだイマジネーションが、小説っぽくもありながら詩っぽくもあったので、小説版も上げてみました。

TOP | 感想 | メール登録


まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c