ポエム
[TOP]
軛を付けた私は
いつからこんなに足取りが重くなったのか。
惚けて空を流れる雲に見とれてゐたためだらうか。
それにしても雲はいい。
法則に縛られてゐるにもかかはらず、自在なのだ。
雲はみるみるうちにその姿を変へ、
今生のものとは言ひ難いほどの美しさを帯びた雲は、
私の思ひも引き連れて、何処へか私の夢想を運びゆく。

さうして雲をずっと眺めてゐたら、
どうやら私には軛が付けられたやうなのだ。
つまり、それは私が雲を眺めてゐると何処へかに行ってしまふのを
何かが恐れてゐるのかもしれぬのだ。
しかし、雲は実にいい。
雲を眺めてゐるだけで私は心が躍るのだ。
嗚呼、単なる水蒸気の塊に過ぎない雲に何故にこんなに心が惑はされるのか。
それは一つとして同じ姿をしない雲に「多様」を見てゐるからなのか。
しかし、それは間違ひなのかもしれぬ。
雲は雲なりに不自由を感じてゐるに違ひなく、
自在である筈はない。
此の世で自在であるのは神仏以外あり得ぬのだ。

ふっ、もしかしたならば、先験的に私はさう思はされてゐるのかもしれぬ。
果たして神仏は此の世に存在するのか。
仮に不在ならば、何が此の世の法則を決めてゐるのか。
森羅万象の癖が此の世の法則と呼ばれるものなのだらうか。

今生に生まれ落ちてしまったものは、
取り留めなく宇宙を漠然と考へてそれを観念に変へ、
専門家の言ふやうな宇宙観を知らずに身に付けてゐるが、
果たしてその宇宙観は私が承認したものなのだらうか。

この軛を私は受容しなければ、
私は、私の魂魄が憧れ出てしまふ太古のものの捉へ方に執着し、
またもや私は世界に馬鹿にされるのだ。
それはそれで構はぬのであるが、
しかし、私にとってそれは屈辱として魂魄に刻まれるもの。
へっ、屈辱なくして、此の世に存在するものはあるのだらうか。
そもそも生まれることが屈辱ではないのか。
世界に、森羅万象に翻弄される生。
そして、宇宙を漠然としか捉へられる能力がない現存在は
物理法則にあくまで翻弄され続け、
さうして、何時しかことりと生を閉ぢるのだ。

太古より生は生老病死と言はれてきたが、
今も尚、その金言で生を余すことなく言ひ表はせた言葉はない。
つまり、現存在は二千年余り、
真理を新たに摑むに値する哲学を生み出してゐないのかもしれず、
更に言へば、現代が昔よりいいと言ふのはまやかしなのかもしれぬ。

それでは私は何を以てして生きていけばいいのかと言へば、
それがこの軛に外ならぬのだ。
生を受けしものは皆軛を付けてゐるのか。

空を眺める私はこの地に縛り付けられて
つまり、重力の軛から逃れられず、
また、逃れやうとせずに、
大地で生きる不条理。

吾ありて尚不合理窮まれり
嗚呼、雲よ、私を何処へか連れ出してくれぬのか。
19/12/05 18:14更新 / 積 緋露雪



談話室



TOP | 感想 | メール登録


まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c