薄緑色のユニコーン
| |
はちみつさん、おはようございます(*^_^*) 想像豊かなはちみつさんの真骨頂、盛り沢山なほんわかポエムで、朝のひとときにスイーツを食べたかのような甘い雰囲気に包まれている私です。 そういえば、私は北国に住んでいるので、私の家もショートケーキのようにこんもりと見えているかも知れません。 雌熊のクロールのような語り口と言う表現から、その女性が猛烈な勢いで話す人だと言うことがダイレクトに伝わってきます。 「雲の上の王国がもしあったら」…と言う、これもまた「ショートケーキみたいな家がこんもりとして」と言う表現と同じ、どこかメルヘンを感じさせる表現に、女心をくすぐる甘さを感じました。 四毒抜き実践中の私ですが、思わずケーキが食べたくなりました(笑) それと余談ですが 「たゆとう」という漢字をきちんと読めた自分を褒めてやりたいと思います(笑) (私のスマホでは、なぜかたゆとうを漢字に変換できませんでした) ![]() ホスト名 133.106.166.79 | |
魔女の居ないお菓子の家では 安眠が出来て翌朝には ユニコーンにまたがり どんな童話の世界へと 出掛けるんでしょうね。 ![]() ホスト名 softbank126214026011.bbtec.net | |
志月さん 感動した!くださり、恐縮ながらうれしかったです☆♪ 実はショートケーキも雌熊のクロールの喩えも、ちょっとおおざっぱかな(?)と躊躇してもいたんですが、お褒めいただけ、思い切って書いて良かったと、そう心より思い。 雲の上の王国もそうで、なにより一貫して想像性を褒めてくださったことがうれしかったのですが、ちょっとあっさり幕が閉じてしまった感は否めないかなあと。 僕としてはもっともっと想像の世界に遊びたいと、それこそ雪だるまみたいに欲でブクブクになってます(笑)(笑) あと、最後に「揺蕩う」ですが、日常ではまず使わないし、僕もここに来てから花澤さん経由で知ったような記憶があったり(笑)でも僕は"たゆたう"とばかり思ってました!ChatGPTによるとどちらもありだそう(笑)逆に志月さんは"たゆとう"オンリーだと思ってらしたことになるのですね("たゆたう"だと変換できると思うので)。不謹慎ながら互いが綺麗に真逆なのが、なんだか面白いと思っちゃいました(笑)貴重な知識を授けてくださり感謝です♪♪ ![]() ホスト名 125-13-230-62.rev.home.ne.jp | |
憲治さん またまた斬新な視点をどうもです(笑)♪ ちょっと真面目に答えさせてもらうのですが、女の子との"距離"があるからこそ、ほんのりとした哀しみのトーンにいわば詩が彩られていると言える気がするのです。ですのでそれはあくまで、憲治さんがこうして感想くださったように、読み手の想像に委ねるのがベターだよね…と言いたいところなんですが、志月さんへの返信に書いたようにボリュームを欲している僕としては、なんとか物語的なもの(ここでは童話的なもの)と詩情を両立させられないかと、そんな夢を見ているところです(笑)(笑) ![]() ホスト名 125-13-230-62.rev.home.ne.jp | |
はちみつさん、追伸です(*^_^*) ご教示いただいたように、スマホで「たゆたう」で文字入力したところ、見事に「揺蕩う」と変換されました! そうか…もしかすると正確には「たゆたう」なのかも知れませんね! 私、学生時代に国語だけは成績が良かったのですが、大人になってから自分の知らない日本語の表現があることや、自分が覚えていた読み方が実は間違っていたことなど、いろいろと勉強させられることが多いです(笑) 今回の「揺蕩う」の件もそうですね。 人間、いくつになっても勉強ですね。 今日は、はちみつさんに学ぶきっかけを作っていただきました。 ありがとうございます(*^_^*) ![]() ホスト名 133.106.164.183 |