ポエム
[TOP]
純粋な優しさの先にあるもの
このうえなく優しい(という印象の)女性に、ある1人の男が出逢ったとする。彼はもっとその優しさに触れたいと思った。そうして、彼は彼女と仲を深めていくことにした。

ここで問題は、彼の求める優しさというものが、どのようなものかだ。もし彼が、彼女からより蒸留された純粋な優しさとでもいうべきものを求めているならば、それは挫折に終わるに違いない。

そしてそれでもなお最初の印象に固執するならば、彼は彼女を分かれば分かるほどに、かえって分かり合えなさを感じることになるだろう。

彼女には彼女の現実があるのだ。優しいだけの人間など存在しないのはもちろん、純粋な優しさなんてものも、きっと存在しないのだ。

人を愛するということ、まるごとに関わって行くということは、このうえなく泥臭く、そしてどこか滑稽なものなんじゃないだろうか。それは、ひいては「本当の愛」というものの不確かさをも意味しているだろう。

でもその様は実に愛すべきものであるように、僕は感じる。「愛している」と言うや「口先だけね」と突っ込まれつつ、それを愛らしいワンシーンとしてちょっと上空から眺めているような心地になる―そんな瞬間に似たコミカルさを、大切な人たちとの間で幾度も経験し続けている、そんな人という存在も。
22/01/25 07:39更新 / 桜庭雪



談話室



TOP | 感想 | メール登録


まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c