感想メッセージ
[TOP][ポエムへ]
疑惑

■感想メッセージ
Name: ※入力必須
Mail:

不適切な書き込みは禁止します。
違反した場合はアクセス禁止とします。


※メッセージのみor評価のみの投稿もできます。
(なりすまし・悪質な書き込み防止のため、ホスト名を表示しています。URLを含む投稿はNGです)
−評価−





私は実は
精神疾患と発達障害があります。

そして
ついこの間まで
障害者雇用で働いていました。

就職して
上手くいかず

精神を病み
障害者として生きることを決意して
診断を頂いて
障害者雇用で7,8年くらい働きました。

それまでの私は
普通になることを目的に生きて
けれど、それが叶わず
普通を目指すことを止めました。

でも
それがかえって良かったみたいで

ありのままの自分を受け入れ
弱みときちんと向き合い
生きるようにしたからこそ
今の自分があります。

今は転職して
障害を伏せて
一般雇用で働いていて
わりと上手く働けています。

私に必要だったのは
障害者としての配慮と生き方ではなく

ただ
自分を受け入れること。

それだけだったのだと
気付きました。

障害者としての認定や
配慮が必要な人は
中にいるのかもしれません。

でも
障害という枠に人をあてはめて
個人がないがしろにされるのは
良くないのかなとも思います。

自分に必要なことは何か。

障害者として生きて
それをじっくりと考えさせられました。

長いつぶやきにお付き合い下さり
ありがとうございます。
 アキ 24/05/12 14:48 評価:とても良かった!
ホスト名 p3032042-ipngn4701souka.saitama.ocn.ne.jp
アキさん、そうですね。
障害の枠に無理矢理当てはめて個人を蔑ろにするようなやり方はもちろんよくありませんが、アキさんの場合は自分自身を知る鍵として自分の弱みを受け入れたのですね。
自分を受け入れるために障害を受け入れたことが一般的に働ける糧となって本当に良かったと思います。
貴重な体験をお話ししていただき、ありがとうございました。
 秋乃 夕陽 24/05/12 17:24
ホスト名 i220-109-165-42.s41.a026.ap.plala.or.jp
秋乃さんのこの詩の内容と、それに寄せられたアキさんの感想の両方に深く共感しました。

秋乃さんの詩も、アキさんのコメントも、深く考えさせられ、心に訴えるものがあります。

人を枠にはめずにそれぞれの個性を認め受け入れる世の中に変わって欲しいと心から思いますし、どんな疾患や障害を持った人もそれを悲観したりせずに伸びやかに生活していける環境を整えて欲しいと心から思います。
 志月 24/05/12 20:11 評価:共感した。
ホスト名 flh2-119-243-101-96.tky.mesh.ad.jp
志月さん
共感コメント
嬉しいです。
この場をお借りして
感謝の言葉を送ります♪
 アキ 24/05/12 20:20
ホスト名 p3032042-ipngn4701souka.saitama.ocn.ne.jp
志月さん、そうですね。
誰もが悲観せずに受け入れ合い、理解し合える社会になると良いですね。
 秋乃 夕陽 24/05/12 20:54
ホスト名 i220-109-165-42.s41.a026.ap.plala.or.jp

TOP | ポエムへ

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c