ポエム
[TOP]
迷惑万歳 (詩)
人に迷惑かけるな!

いや
人は必ず 誰かに迷惑をかけ、
またかけられ 生きている

支えや応援を求めることさえも
迷惑というのなら、

人は 夢を見たり
笑顔になれる自己表現さえも
奪われてしまう。

誰かのために時間を さくのも
うれしい迷惑
さいた側も ありがたい迷惑

迷惑かけたら、
今度は私が迷惑かけさせてね!

そんな心のキャッチボール
血の繋がりでないところからでも
発生することもある

「聞き屋」という
看板を立てて、
街角に ぽつんと座っている
青年を映像で見かけた
無料であなたの話聞きます
と書かれていた

通りを行き交う人には、
ほんとはね…も言えず、
小部屋のような発言の場もなく

人に迷惑かけたくないからと
自分の思いを飲みこみ
気づかずに
通り越し過ぎる人が ほとんど

けれど
その看板を見つけた人は、
最初は傷つくことを恐れ、
おそる おそるに

そして 最後
想いを吐き出せた後は

水を得た魚のように
生き生きとした表情で、
聞いてくれてありがとうを
繰り返し帰っていく

見ず知らずの他人だからこそ
返って
話しやすかったのかもしれない

聞いてもらえるって
大切なんだなぁと
改めて実感した。

最初から強い人なんていない

生まれた瞬間から、
人に迷惑をかけて
多くの人から愛を奪い、

その愛を自分の中で
感謝という
満たされた感動に
置き換えられた時

今度は それを 誰かに
返還しようという
エネルギーが湧き
強い人になれる

迷惑かけ会おうよ!
諦めないで
遠慮しないで
発信の場を設けあおうよ

言葉や力による暴力の迷惑は
だめだけどね

あなたにも水を得た魚に
なってほしいから

かけたあとの感謝さえ
忘れなければ
迷惑万歳だ

だから
お願い
お偉い先生
頭ごなしに
人には迷惑をかけるな!
なんて言わないで
21/11/17 06:35更新 / スミレ



談話室



■作者メッセージ
そんな 私も この小部屋の住人さんに
先日 早速 迷惑かけさせてもらいました。

迷惑かなと
気にかかることを そのままに
おそるおそる発信すると
全然 大丈夫ですよという構えで
どっしりと この迷惑 受けとって貰えました。
話して(迷惑かけて)
よかったと思いました。
自分のわだかまりが
発信してみて するすると解けました。
その住人さん ありがとう。

TOP | 感想 | メール登録


まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c