感想メッセージ
[TOP][ポエムへ]
真蒼の空

■感想メッセージ
Name: ※入力必須
Mail:

不適切な書き込みは禁止します。
違反した場合はアクセス禁止とします。


※メッセージのみor評価のみの投稿もできます。
(なりすまし・悪質な書き込み防止のため、ホスト名を表示しています。URLを含む投稿はNGです)
−評価−





私は平凡にマッサヲと読んで了ふ所でした。確かに見慣れない字面も効いてますね。
 造花 19/11/17 00:14
ホスト名 93.95.142.210.ap.dream.jp
 作者がそう読ませたいのならそれもありだでしょう、でも多くの人は「まっさお」って読むでしょうね、音数にこだわった詩でもないし、韻を踏んでいるわけでもないのにあえてそう読ませる意味が分からないわね。
 千草 19/11/17 01:11
ホスト名 FL1-60-237-65-39.oit.mesh.ad.jp
千草さん、コメントありがとうございます。
真蒼を「しんそう」と読んだのは、「まっさお」では蒼い、という事しか浮かんでこないかなと想像してしまいまして、どうせなら違う読み方で読んだら面白いのではないか、と考えた訳です。
しかしその考えが裏目に出てしまっていたのですね。
そして読者の皆さんに迷いを与えてしまった。
本当に不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。
こんな不束者ですが、今後ともどうか見守ってやってください。
 咲乃涙 19/11/17 02:36
ホスト名 p105036-ipngn200302sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
 咲乃涙さん、私は不愉快に思ってコメントしたわけじゃないのよ、もしそう思ったのなら無視しますから。
 いろんな文筆家が「真蒼」を「まっさお」と作品で表記していますから、多くの人はそう読むし、混じりけのない青ととらえるはずだから、もし「しんそう」と読ませるには読者になるほどと思わせる何かがあるはずと思ったのよ、しんそう、と読んでも、まっさお、と読んでもこの漢字から想像する色は読者にとって同じだと思うの、だって漢字は表意文字だから、だからそこに読者を納得させる何かが欲しいのよ、それがあればあなたの詩は一段上の段階へ上がると思うの。
 ただ意表を突く事、奇抜な表現だけにとらわれないで、詩の本質をつかんでほしいからコメントしただけよ、怒っても嫌ってもいないから。
 千草 19/11/17 08:27
ホスト名 FL1-60-237-65-39.oit.mesh.ad.jp
  19/11/19 12:06 評価:とても良かった!
ホスト名 240f:aa:245f:1:6815:eae4:9fb9:3380
タイトル←シンソウ
詩文の真蒼←読者が自由に読む
で問題ないと思います。
タイトルは作者さんの思意通りの方が
しっくりきます。
  19/11/19 12:27 評価:とても良かった!
ホスト名 240f:aa:245f:1:6815:eae4:9fb9:3380

TOP | ポエムへ

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c