感想メッセージ
[TOP][ポエムへ]
想曲

■感想メッセージ
Name: ※入力必須
Mail:

不適切な書き込みは禁止します。
違反した場合はアクセス禁止とします。


※メッセージのみor評価のみの投稿もできます。
(なりすまし・悪質な書き込み防止のため、ホスト名を表示しています。URLを含む投稿はNGです)
−評価−





「止まらない」と感じながら、同時に「浅はか」だと感じることはできるのでしょうか?

後から振り返って、あれは一時の熱病のようなものだったと思うときは多々あります(僕もそうやって書いた詩を消したりしてます笑)が、止まらないと感じているほどの感情の強度があるのであれば、それが客観的にどんなに滑稽であろうと、それこそ浅はかに見えるような行為であろうとも、そのときその人は「深い」場所に芯から浸かっているのだと思います。そんな状態の渦中で、浅はかだと突き放すというのは、常人にはちょっと不可能なのかなと。

でも「詩に慰め求め書き殴る」という表現にはすごく共感しました。制御しがたい、そして現実は受け入れてはくれそうにない、そんな感情が荒ぶるとき(おそらくそのような心の動きを、それまでの部分で表現されているのだと思いました)、そんな心の動きを、詩という1つの、文化的意義のあるだろう表現に成形(ぶちまける、と言ったほうが良いでしょうか)することは、あたかも望みが叶えられたかのような錯覚をもたらしてくれる、そんな実感があります。でもそれはつかの間のことで、だからこそその後に沈んでしまう。その気分の浮き沈みの経過が、「双極」という概念で簡潔に表現されていて、さらりとしながらも密度のある一行だと思いました。
 坂上春成 20/08/14 11:07 評価:良かった。
ホスト名 host-103-26-154-36.mctv.ne.jp

TOP | ポエムへ

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c