ポエム
[TOP]
なぞなぞ?などなど。
ひっさしぶりに、直接入力。

なんかさぁ、もう、いろいろあんだろぉけど、さ。

知らないこっちは、わけわがんね、や。

そういえば、あの大名作「うしおととら」の、しっぺいたろう、の編。良かったなぁ。
東北弁(そんな方言、絶対ないよね、関西弁、だって、ホントは嘘だからね、同じ関西でも、場所場所によって、ぜ〜んぜん、違う。のを、関西人はわかるけど、ほかの地方の方はおわかりにならない、みたいに、東北弁も、ないんだろうな)で、想い出したけど。
(えっ?しっぺいたろうって、東北じゃなく、信濃かどっかの話だったのでは?)

えっ?
エ────────────────ッ?
「わがんね」って、東北弁のつもりやったん?

ま、まぁ、ええわ。
うちも、詳しいことは知らんさかいに。

じゃ、なくて、ですねー。
書きたいことは、そんなことじゃ、なくて、ですねー。

ま、小部屋っつーくらいやから、となりの人とのコソコソ話もあったりすんだろーけどね。
あまりに目にみえない赤裸々は、ちょっと、わけわがんね、としかこっちは云えんよねー。

おちゃらけてはいけないんだろうけど、おちゃらけて云うと、なになに、どっちが勇者で、どっちが魔王なの?
でも、勇者を待ちわびて、愛してしまう魔王もいたりするからなぁ、とか。
あ、むろんとーぜん、ものがたりの中の話ですが。

ことさらさように、正、偽、悪、真、嘘、は、わかりにくいもの。







て。
ちゃう、やんッ!

今日ここでこの直接入力してんのは、「談話室」へ皆々様をご招待するため、やん。

こういう「やん」って、ケッコー可愛かったり、する?

ま、いいか。

談話室、更新中(?言葉たぶん違ってんな。更新しております、が正しいんちゃうか?)なので、よろしければ、一度は「談話室」へ、お足をお運びください、ね?

って。

毎度毎度のことやけど、なんでうちは、「談話室」の呼び込みやってるお下品な美人局みたいなヤツなんやろ、な〜?

な、なぞ、でっせ。







22/10/16 09:13更新 / 花澤悠



談話室



■作者メッセージ
あ、アニメの話、忘れてる(ちなみに「うしおととら」は漫画のほうの話)。また、どこかでご縁がありましたら、やね?

TOP | 感想 | メール登録


まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c