ポエム
[TOP]
ほんとうのきもちにきづくのが遅すぎて
電車にのっても
窓からはなにもみていやしない。

黄昏のオレンジ色の空気の中で
あなたが眼を閉じている。

眩しすぎて顔がみえない。
あたりまえでも───泣いては、ないか?

あたし馬鹿だからいまだに
あなたのことが最高だって思ってる。

でも実際あってみると冷たい言葉だし
よくわからないこともある。

そんな中でも昔あそんだときの感動を
そのまま伝えてくれる言葉もあるよね。

それはあの、昔の感情を
再度掘り起こしているのだろうか?

それとも新たに同じていどの感動を
いまのあたしに与えているのだろうか?

そうかあたしはあなたの女になりたいのだ。
中学時代からずっといっしょだから

ちょっときづくのが遅くなった、
あたしはあたしでお気楽さんでしたし。

べつの女性と同棲したり、
酔うとだれかれなく噛みついたり、

じぶんはサイコーなんだと
大声で叫んでみたり、

そうでないときは声に出して
自分の愚かしさを嘆いてみたり、

そうでないときは声に出して
馬鹿みたいに泣きじゃくってみたり───

あなたにふられたからじゃ、ないよ
泣いているのは、

あなたが嫌いになった、わけじゃ、ないよ
泣いているのは、

あたしの大好きなあなたが、
あなたが、泣いているから……



よる 闇はふかい
夜明けがこないのではないかと
疑ってしまうほど。


祟る?
こわい言葉でしょう?

どうなんだろうなぁ、
そっちの方がイメージが沸くっていうものなら

そっちの方でもいいし、
そんなんじゃ嫌だと言うのなら

それは大急ぎで否定するし、
イメージとしては

あなたがあたしの悪口でわらってる、
とゆうイメージなんだけどね。

ふたりでかたく誓いあった
『おんなふたり、のめばいくみちいく同盟』。

こんやで解散だね、
ついたよ、あなたの部屋、

灯りがついてるね、あの娘?
ああ、あめもやんだみたい

冷たいつきがするどすぎて
あたしのこころのとどめを刺しそう

さいごはわらいあおうか?
ふたりだけで流行った、あのときのセリフで。

わるいんは、うちらやない、
みんな世間がわるいんや

ははは、ほんとやなぁ。
あたしのあなたはわるくない

あなたのあたしもわるくない
ほんとやなぁ、ほんとやなぁ……



19/09/07 09:13更新 / 花澤悠



談話室



TOP | 感想 | メール登録


まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.35c